都築 譲 Profile
昭和25年9月23日生
63歳 - - - - - - - - - - - - 一色中学、刈谷高校、 東京大学卒 - - - - - - - - - - - - 労働省入省、 愛知県庁勤務を経て 参議院議員(1期)、 衆議院議員(2期) 幡豆郡一色町長(2期) - - - - - - - - - - - - (財)三河郷友会理事 - - - - - - - - - - - - 健康法 一日一個のリンゴ 身長178.5cm 体重70kg - - - - - - - - - - - - 連絡所 岡崎市大西町字渕田61-22 西尾市一色町一色上屋敷 267 Eメール: tsuzuki5055@gmail.com カテゴリ
ブログジャンル
記事ランキング
以前の記事
2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 検索
ファン
その他のジャンル
画像一覧
|
9月30日(水)、
暑かった夏が終わる。今年はホントに暑さが厳しかった。歳のせいだろうか? 最近の殺伐とした事件の連続に驚く。春日井のラーメン店、志摩の高校生、80歳の祖父母を含む親族6人の殺害など、老壮青にわたる犠牲者が相次ぐ事件の報道。世の中どうなってんだ?という思い。暑さのせいだったのだろうか? 空気も少しひんやりし始めた。ボーっとしていた頭も少しクリアになってきたかな。健康には気をつけましょう。 ▲
by vmn05756
| 2015-09-30 23:11
![]()
9月29日(火)、
朝、自宅出発。 11時、東京のホテルで小沢先生の政経フォーラムに参加。 はじめの1時間、京都精華大学の白井聡氏が講師となって、「永続敗戦レジーム・・・」と題してアベ政権の問題点を指摘。アベ首相は安保法制強行で、対米従属の戦後日本の政治の一層の推進を行おうとしている(つまり「永続敗戦」)、と批判。 日本は、浮かばれないのかァ・・・。 その後、昼食会は立食パーティ。小沢先生がご挨拶。 買い物をして、夕方、帰宅。 ▲
by vmn05756
| 2015-09-29 21:38
![]()
9月27日(日)、
朝5時、朝起き会。 7時、一色さかな広場。久し振りの買い物。 夕方6時、西尾の斎場。昨夜亡くなった小林三郎氏のお通夜に参列。96歳とか。 帰りに、東の空にまんまるの中秋の名月が上がるのを見る。 ▲
by vmn05756
| 2015-09-27 21:57
![]()
9月26日(土)、
午前11時、岡崎の斎場で金山さんのご葬儀。ご出身の六ツ美地区の方たちも大勢参列。三河寮の同僚も各地から参列、葬送の列に。 見送った後、参列の三河寮生OB10名で昼食。旧交を温める。みんないい歳になった、と思う。 ▲
by vmn05756
| 2015-09-26 21:29
![]()
9月25日(金)、
零時20分、学生寮時代の同窓、金山幸一氏の訃報が入る。暫らく前から調子がよくないと言う話を聞いていたが、お見舞いに行く前に亡くなってしまった。残念の一言。合掌。 夕方、岡崎で金山氏のお通夜。「週末、夕方、雨」のため道路が混んで遅れてしまったが、ご遺族や寮の同窓生らとお弔い。 よる7時半、政経同友会例会。テーマは「家康公の国づくり」と題して市橋章男氏がお話。家康公の経済政策が果たした役割、その背景、など目からウロコの講演だった。 ▲
by vmn05756
| 2015-09-25 23:00
![]()
9月24日(木)、
午前11時、安城の自動車店に車の定期点検に。 午後4時、床屋さんに。久し振りの散髪。 久し振りの雨。 夕方、アベ首相の記者会見。 連休も終わり。 世はことも無し。 ▲
by vmn05756
| 2015-09-24 21:02
![]()
9月22日(火)、
午前10時、吉良町で元吉良町長の荒川淳さんのご葬儀に参列。私が国会議員の頃から既に町長で、夏に訪ねると、新規事業や、国・県などとの調整など、色々なことを教えていただいた。感謝、合掌。 ▲
by vmn05756
| 2015-09-23 18:20
![]()
9月21日(月)、「敬老の日」で休日。
世の中変わったもんだ。秋の5連休なんて。敬老の意味、意義はどこから出てくるのか。 日本人の融通無碍もいいのだが、連休でも、戦争でも、長いものに巻かれて「あ~ヨイヨイ」で済めば良いのだが・・・。 「戦争法案」とも呼ばれた「安保法案」が、自民・公明のほか雑多少数政党の賛成で、野党の抵抗も空しく、土曜日19日未明(午前2時半頃かな)に成立した。野党の方も雑多少数政党ばかりだからなァ・・・。 日本国憲法9条では「戦争放棄」を明定しているのに、戦争できると読み替えるとのこと。こんな勝手な解釈変更、日本人の融通無碍精神、声の大きいもの勝ちの伝統は脈々と引き継がれている。 戦争とは、勝つために、どんなに限定地域で、少数人数であっても、無差別の殺戮を認める行為である。刑法上の自衛行為は、たまたま相手を殺してしまうことがあっても、あくまで自分の(グループの)安全を守るための防衛行為であって、それ以上の反撃は「過剰防衛」とみなされ、犯罪になりうる。 しかし、昨日からの新聞世論調査の結果をみると、各紙とも国民のほとんどが立法内容を十分理解していない、審議方法など国会の進め方がよくなかった、と回答したとのこと。確かに政府の説明も不明瞭で、二転三転したりしているから、国民には不誠実なものだった。憲法の大原則、法律の大方針、個別政策の明瞭性、など整合性のある分かりやすさが不可欠であろう。 今回のように一内閣の思い(思いつき)で国の将来を縛り続けるのはどうか、とも思う。重要な課題については、一度は振り返る、踏み止まる、といった事が出来る仕組みを考えてはどうか、と思う。(例えば、一回の総選挙で大勝したら何でもできる、では困る。イギリス議会のように、採決した法案について、一定のものにはその施行を一年先送りする仕組みとか・・・)。 特に憲法との整合性が問われる場合には、より慎重なプロセスを設けてはどうか。与野党とも従来の惰性の慣行をやめて、国民の祝日を増やすことばかり考えないで、・・・。 日本で一番遅れているのは議会制度の改革ではないだろうか。いつも乱闘場面を見るたびに思う。 政治だけでなく、行政も司法もだが・・・。国、県、市町村一体の行政とは、中央の役人支配の行政に他ならない。 私は民主党などの抵抗戦術にも疑問を持っている。委員長不信任案などもの手法も60年安保の時の残滓にすぎない。まずは選挙で勝てないまでも大敗しない、ことが大事では。 でも野党は弱いんだよね~。 書くべきことを忘れてしまった。すみません。では、また。 ▲
by vmn05756
| 2015-09-21 14:15
![]()
9月19日(土)、
午後1時15分、ホワイトウェーブで「語る会」。 もっぱら昨日、というか本日未明の安保法案採決について意見交換。 強行採決に賛成だと言う人もいて、世の中はどうなっていくのか・・・。 ▲
by vmn05756
| 2015-09-21 10:39
![]() |
ファン申請 |
||