都築 譲 Profile
昭和25年9月23日生
63歳 - - - - - - - - - - - - 一色中学、刈谷高校、 東京大学卒 - - - - - - - - - - - - 労働省入省、 愛知県庁勤務を経て 参議院議員(1期)、 衆議院議員(2期) 幡豆郡一色町長(2期) - - - - - - - - - - - - (財)三河郷友会理事 - - - - - - - - - - - - 健康法 一日一個のリンゴ 身長178.5cm 体重70kg - - - - - - - - - - - - 連絡所 岡崎市大西町字渕田61-22 西尾市一色町一色上屋敷 267 Eメール: tsuzuki5055@gmail.com カテゴリ
ブログジャンル
記事ランキング
以前の記事
2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 検索
ファン
その他のジャンル
画像一覧
|
30日、朝8時15分、たまっている決裁の処理に取り組む。9時、来年の「新成人の集い」実行委員会の若者3人が来庁。出席を依頼され快諾。9時20分、子ども読書活動推進計画につい
![]() (写真:平田さん寄贈のカーネーション。素晴らしい色合いと思うのだが、秋も暑くてまだ今一とのこと。) ▲
by vmn05756
| 2007-10-30 21:46
![]()
29日、朝9時、坂田総合グラウンドで一色町老人クラブ連合会主催のグラウンドゴルフ大会。各地域から220人余のプレイヤーが参集、壮観である。9時半、部長会議。先週の出張報告、日程など。10時、消防組合本部で県庁防災局、西三河事務所、三町当局、消防組合が集まって消防広域化について説明、意見交換。三町側としては、30万人以上規模の広域化の案に対しては、効率化だけでなく、自治体消防の役割や意義、広域行政圏の枠組みを考慮すべき、などの意見表明。年内には県の案をまとめたいとのこと。11時半、打ち合わせ。午後1時、さかなセンター来庁。来月の役員会など打ち合わせ。1時45分、議員来訪。児童医療費無料化の新聞記事に関連して要望。2時、会計課打ち合わせ。2時半、交通安全推進キャンペーン打ち合わせ。2時45分、税務関係打ち合わせ。3時15分、道路整備、都市計画審議会など打ち合わせ。4時半、学童保育、保育園制度打ち合わせ。5時半、議員来訪。児童医療費無料化などについて意見交換。その後、決裁、打ち合わせ。
▲
by vmn05756
| 2007-10-29 21:47
![]()
27日、朝7時、新聞を見てビックリ、県内版にでっかく「一色町」と出る。昨日急ぎの取材に来たので何
![]() ![]() (写真上:ベイフェスで。カーネーションの無料配布。) (写真下:ゴルフ場から東の空を望む。虹はカメラに写らないのかな?) ▲
by vmn05756
| 2007-10-27 20:17
![]()
26日、朝8時半、新聞記者取材。9時の老人クラブグラウンドゴルフ大会は雨天延期に。10時、臨時議会。中学校中校舎耐震工事に関し工事費増で契約変更の議決を求めたが、全会一致で了承。その後、全員協議会。予算編成方針、児童生徒医療費助成についての県支援策と町の制度との整合性の問題、議会便り編集についての要望などご挨拶。10時50分、宮崎市副議長来訪。旧姉妹町の田野町が宮崎市と合併し、副議長来訪は初めて。11時半、さかなセンターで正副議長らと一緒に副議長一行と昼食。午後1時、前教育長の長坂先生が中学校教育60周年記念教育功労表彰の受賞の報告に来訪。長年の貢献に感謝と敬意。2時、幸田町公民館で西三河町村議会議長会連絡協議会の議員研修会に2郡の4町長で招かれ参加。講師は、東京都総務局の幹部を務め、現在中央大学客員講師の伊藤氏が「分権時代の自治体新戦略」と題して講演。政府の失敗、分権の意味、パブリック・ガバナンス時代の到来、新たな行政運営、行政評価、議会・議員の存在意義、対立の重要性、執行部の企画部門を独立法人化し議会部局に、など一つ一つ肯ける話だった。5時前、役場に戻って打ち合わせ。堤防工事、入札関係など。7時から予算編成方針など。
▲
by vmn05756
| 2007-10-26 22:26
![]()
![]() ![]() (写真上:2日目の「えさし藤原の郷」の庭園。中尊寺金色堂や宇治平等院を模した建造物もある。) (写真下:仙台市市民サポートセンター1階ロビー。相談コーナー、情報展示など。建物は7階建てで、セミナーホール、賃借ルームなどがある。) ▲
by vmn05756
| 2007-10-26 00:39
![]()
24日、朝6時半、湖畔散策。強い冷え込みにも拘らず観光客がたくさん散歩している。中国語
![]() ![]() ![]() (写真上:早朝の十和田湖畔) (写真中:奥入瀬の渓流、秋もよし、夏もよし。) (写真下:盛岡手作り村、いろんな工房が並ぶ。) ▲
by vmn05756
| 2007-10-26 00:05
![]()
23日、朝6時20分自宅出発、中部国際空港へ。8時40分の便に乗り10時青森空港着。気温
![]() ![]() (写真上:津軽藩ねぷた村。観光物産施設) (写真下:弘前オフィス・アルカデイア。まだゆったりしている。工場ではなく事務所・研究施設などを対象は一つのアイデア。) ▲
by vmn05756
| 2007-10-25 23:35
![]()
22日、朝9時、部長会議。先週の報告、日程など。10時、行政改革推進委員会会合。今春策定した第4次行革大綱の実施計画の進捗状況について報告、質疑。情報公開、住民参加、補
![]() (写真は日本丸。帆船の骨格は素晴らしい?布は船尾の日の丸だけだった。) ▲
by vmn05756
| 2007-10-22 21:53
![]()
20日(土)、朝9時半、坂田総合グランドで第3回西三河グラウンド・ゴルフ大会開会式。幡豆郡、額田郡4町から約100人が参加。両郡選出の県会議員とともに来賓として招かれる。天気も素晴らしく、楽しい1日を期待。11時半、弔問。
▲
by vmn05756
| 2007-10-20 20:39
![]() |
ファン申請 |
||