都築 譲 Profile
昭和25年9月23日生
63歳 - - - - - - - - - - - - 一色中学、刈谷高校、 東京大学卒 - - - - - - - - - - - - 労働省入省、 愛知県庁勤務を経て 参議院議員(1期)、 衆議院議員(2期) 幡豆郡一色町長(2期) - - - - - - - - - - - - (財)三河郷友会理事 - - - - - - - - - - - - 健康法 一日一個のリンゴ 身長178.5cm 体重70kg - - - - - - - - - - - - 連絡所 岡崎市大西町字渕田61-22 西尾市一色町一色上屋敷 267 Eメール: tsuzuki5055@gmail.com カテゴリ
ブログジャンル
記事ランキング
以前の記事
2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 検索
ファン
その他のジャンル
画像一覧
|
31日、朝9時、町内の建設会社8社の代表の皆さんにお集まりいただき、地震などの大災害時に協力いただく協定書への調印式。町内の道路、橋など公共土木施設の巡視点検や応急工事を、担当地区ごとに分担、協力していただく。このほかトイレ設備のレンタルや食料品の確保な
![]() ▲
by vmn05756
| 2007-08-31 21:30
![]()
30日、朝9時、税務課打ち合わせ。10時、葬儀に参列。一般質問調整。12時10分、出発、午後1時半、名古屋のアイリス愛知で、県知事出席のもと、東西三河・東西尾張の4四地域合同の第1回地域活性化協議会。企業立地促進法の制定を受けて、県内の4地域を全て指定集積
![]() (写真は碧南市と姉妹都市のクロアチア国プーラ市の保養地プンタデルデラ。碧南市図書館のクロアチア展で展示のパネル。) ▲
by vmn05756
| 2007-08-30 21:57
![]()
29日、朝8時半、来客。決裁、打ち合わせ。10時、葬儀に参列。11時、打ち合わせ、決裁。正午前、来客。午後1時、西尾市で葬儀に参列。2時半から5時半まで、一般質問の調整。9月議
![]() (佐久島の夏ー20。高千谷の海岸から渥美半島を望む。夏も終わる。) ▲
by vmn05756
| 2007-08-29 21:25
![]()
28日、朝9時、剣道の光友会の正副会長さんがボランテイア活動功労で県知事の表彰を受けた報告に来庁。40年位前に光友会を復活して、一色町の剣道を再興、ひと頃は子どもたち
![]() ![]() ▲
by vmn05756
| 2007-08-28 22:16
![]()
27日、大提灯祭り二日目だが私たちは通常勤務。朝8時50分、育休復帰の職員が挨拶。9時、一色中学校長が国際派遣から帰国の報告。生徒たちが無事帰国して何よりよかった。9時15分、三役会議。10時、部長会議。先週の出張報告、日程協議、ご意見箱への対応など。11時、旧田野町の来訪者が挨拶に。11時50分、南知多町の職員が佐久島を含む三島水道事業の状況の説明に来庁。午後1時半、広域連合事務所。西尾幡豆建物共済推進協議会。午後2時、広域連合議会全員協議会。西尾幡豆水道ビジョン、地震対策、水道事業認可変更申請など説明協議。午後3時、広域連合正副連合長会議。9月の連合議会に提出する平成18年度の広域連合、水道事業、農業共済事業の決算認定などで5時過ぎまで説明協議。5時半、一色町の会場で幡豆郡三町議員研修会終了後の情報交換会に参加。
▲
by vmn05756
| 2007-08-27 21:16
![]()
![]() ![]() (写真上:朝8時過ぎの諏訪神社) (写真下:夕方5時頃の諏訪神社) ▲
by vmn05756
| 2007-08-26 23:10
![]()
25日、朝9時半、坂田総合グラウンドで第37回愛知県小学生男子ソフトボール大会の開会
![]() (選手宣誓する中部スターズの代表) ▲
by vmn05756
| 2007-08-25 21:33
![]()
24日、朝8時半、決裁、打ち合わせ。10時、満国寺で中学時代の恩師、満国寺住職、町文化財保護委員である宮地先生のご葬儀に参列。午後12時55分、広域連合水道事業の説明。水道ビジョン案について特に説明を求めたもの。厚労省の指導もよいが地方の声も大事だ。2時、
![]() (佐久島の夏ー19。南浦から篠島を望む。夏来れば行かんと思う篠島の彼の灯台を思い出ずる日(鈴木春見)) ▲
by vmn05756
| 2007-08-24 22:18
![]()
23日、未明、大雨洪水警報発令に伴い非常配備体制を敷いたと建設経済部長より電話連絡。1時間後、無事解除。雨で気温が下がりホッとする。朝9時から中途採用と来年新規採用の第1回採用試験の面接を開始。途中、9時55
![]() (佐久島の夏ー18。南浦から「大明神」越しに大島を見る。) ▲
by vmn05756
| 2007-08-23 22:32
![]()
21日、朝8時半、広域連合本部を出発、正副連合長と広域連合議会議員、事務局職員で下水道事業など視察のためバスで一泊二日の旅行に。午後1時半、沼津市衛生プラント(アクアプラザ)に到着。西尾市長縄にある下水処理施設は年数も経過し、最近では当初設計の生し尿よ
![]() 翌22日、朝8時半、ホテル出発。真鶴街道と西湘バイパスを通って神奈川県へ。寒川町にある神奈川県水道記念館を訪問。神奈川県では、明治初年の頃に相模川の水流を使って上水道事業を開始したとのこと、当時の木製の樋も展示されている。子どもたちが遊びながら水道の ![]() (写真上:沼津衛生プラントの集中管理室。写真下:神奈川水道記念館外観) ▲
by vmn05756
| 2007-08-22 22:30
![]() |
ファン申請 |
||