人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つづき譲・BLOG


自由・自立・連帯の精神のもと政治の課題等を考えます
by vmn05756
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
都築 譲 Profile
昭和25年9月23日生
63歳
- - - - - - - - - - - -
一色中学、刈谷高校、
東京大学卒
- - - - - - - - - - - -
労働省入省、
愛知県庁勤務を経て
参議院議員(1期)、
衆議院議員(2期)
幡豆郡一色町長(2期)
- - - - - - - - - - - -
(財)三河郷友会理事
- - - - - - - - - - - -
健康法 一日一個のリンゴ
身長178.5cm 体重70kg
- - - - - - - - - - - -
連絡所
岡崎市大西町字渕田61-22
西尾市一色町一色上屋敷
267
Eメール:
tsuzuki5055@gmail.com

カテゴリ
ブログジャンル
記事ランキング
以前の記事
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
検索
ファン
その他のジャンル
画像一覧

三河一色大提灯祭り(二日目)、祭りの名前

8月27日(火)、大提灯祭り二日目。
 快晴、爽やかな涼気。秋の気配を感じるくらい。三河一色大提灯祭り(二日目)、祭りの名前_a0063907_1444899.jpg
 昨夜は雨がふって、提灯に灯が入るか心配だったが、予定通り夜7時に点燈。提灯がぬれて傷むのをみんな気にしたのでは。今までの例では、雨の日が続き、灯入れが9月まで持ち越した年があった三河一色大提灯祭り(二日目)、祭りの名前_a0063907_146156.jpgとか。
 11時、諏訪神社に参詣。平日だから、夏休みの子供たちで、屋台を中心に(?)賑わう。蒲郡からの友人にばったり会う。奉納弓道大会を見たいと思ったが、道路工事の準備作業のため、会場が一色高校の澄心館に移動したとのこと。神社奥の方は少しずつ工事が進んでいる。
 今朝の新聞(中日、朝日)を見ると、一面に写真が掲載され、「西尾・大提灯祭り」とか「西尾・諏訪神社」とか紹介されている。取り上げられるのは嬉しいのだが、何でも合併後の市の名称「西尾」を冠するのはどうかと思う。吉良の仁吉は「吉良」であって「西尾の仁吉」ではあるまい。名古屋市に吸収合併されても有松絞りは「有松」であって「名古屋絞り」ではあるまい。
 以前もある放送局が合併後4か月で「西尾産うなぎ」と報道したので、ビックリしたことがある。特許庁の地域ブランドは「一色産うなぎ」で認定されているにもかかわらずである。
 行政体の合併・統合はあくまで行政体のことであって、その地域に暮らす人びとによって、何百年もの時間をかけて形成された文化や伝統や習俗といったものは、それを産み出し、はぐくみ、発展させてきた地域の人々の思いが詰まっているものである。そして地域名とともに有名になってきた。
 「どまつり」とか「おいでんまつり」など合併後の新たなイベントは当然、新市の名称で全市域の皆さんの参加で企画し、紹介されるだろう。
 しかし、合併新市の名称を安易に旧来からのそういう文化的なものに冠することは、地域性を失わせ、その文化や歴史の由来を奪い、地域の人々や文化が持つ多様性、豊かさ、面白さなどが失われてしまう感じがするのだ。
 今日の「西尾・大提灯まつり」の記事の下にある「中日春秋」は、先日他界した民族学者・谷川健一さんが、地名とは「人間の営為が土地に刻んだ足跡」「時間の化石」と定義していることを紹介している。同感である。
(写真上:神社拝殿横の通路から大宝組の提灯を望む。)
(写真下:拝殿前で行列を作る参拝の皆さん。奥は宮前組の提灯。)

by vmn05756 | 2013-08-27 14:53
<< 教育委員会の意義(「はだしのゲ... 三河一色大提灯祭り(一日目) >>